ページの先頭へ | 第91回 | 第92回(植物園まつり2010) | 第93回 | 第94回 | 第95回 | 第96回 | 第97回 | 第98回 | 第99回 | 第100回 | 観察会のページ | トップページ |
緑のトンネル | 質問攻め | 最終回受付 |
最終回のカイドさん | ヤマコンニャク結実 | チャンチンモドキを拾う |
参加者の声です |
受付を済ませて開始を待つ参加者 | ガイドさんの説明をききます | 圃場の横を通って移動 |
ユクノキの前で | 何を見つけたのか教えて | |
参加者の声です | ||
資料 | ||
マップ |
放射線についてもっと知りたい | 熱心に講演を聴く参加者 | 難しい部分をわかりやすく |
生物への影響についての説明 | 会場は熱気に溢れていました | |
参加者の声です | ||
資料 | ||
レジュメ |
タケとササの違いとは? | 地下茎を持たないタケもあります | |
参加者の声です |
小雪の中の受付風景 | こんなに小さな花が咲いています | イネ科、カヤツリグサ科、イグサ科の 違いを知りました |
雑草はおもしろいです | ||
参加者の声です | ||
資料 |
マイナーな存在の地衣類が なかなかおもしろいです |
小雪のちらつく観察会となりました | 今が地衣類観察の旬です |
参加者の声です |
鳥の声が聞こえますか | 鳥たちの姿がなかなかみつかりません | ガイドさんの興味深い説明に聞き入る |
この植物園には鳥の好きな液果が少ないです | 京都の鳥たちはなぜ逃げるんだろう | 冬枯れの遠景 |
参加者の声です |
このような小さな虫が原因です | なぜこれほど被害が拡大したのか・・・ | 説明を聞く後ろの樹には侵入痕が |
伐採した枝はビニールシートで覆う | 切り株もビニールで厳重に | |
参加者の声です | ||
資料 |
落ち葉の絨緞 | 森の中の移動 | キノコに誘われたハエ |
ドングリをみつけましょう | こんなの拾いましたよ | 懐かしげな元ガイドさん |
メタセコイアの樹幹 | ヨモギナ | 観察会後の茶話会にて |
参加者の声です |
そろそろ始まりますよ | ダンゴムシとワラジムシの違いは? | ダンゴムシのアップ |
こういうところにもダンゴムシが | ナラ枯れも観察しました | |
参加者の声です | ||
資料 |