
|
*** 写真をクッリクすると拡大表示します。(一部、拡大なし) 拡大写真は、右上の「X」で閉じて下さい。 ***
|
|
学 校 の あ ゆ み
|
| 明治 |
|
| 7. 2.10 |
愛宕郡白川村寺院毘沙門堂を借り受けて開校 |
| 10.10. |
村内字仕伏に校舎新築・移転、 |
| |
愛宕郡第三組第十公立白川小学校と称す |
| 19. 4. |
小学校令改正、白川尋常小学校と改称 |
| 22. 8. |
洪水のため教室流出し、同年10月改めて建設 |
| 37. 8.15 |
京都府庁第三課家屋を買い受け字榎元(現在地)に移転改築 |
| 大正 |
|
| 7. 4. 1 |
京都市に編入、上京区第29学区北白川尋常高等小学枚と改称 |
| 昭和 |
|
| 16. 4. 1 |
京都市北白川国民学校と改称 |
| 22. 4. 1 |
京都市立北白川小学校と改称 |
| 30. 9.15 |
鉄筋3階建5教室・給食調理場竣工 |
| 31.11.19 |
鉄筋3階建3教室竣工 |
| 33. 4. 4 |
鉄筋3階建6教室竣工 |
| 34. 2.25 |
「北白川こども風土記」完成出版 |
| 35.12. |
映画「北白川こども風土記」完成 |
| 39. 2.10 |
創立90周年記念式典・郷土室新設その他記念事業 |
| 42. 7. 1 |
北白川小学校学童プール竣工 |
| 48. 5.14 |
北白川小学校療育学級開設(パブテスト病院内) |
| 49. 2.10 |
創立100周年記念式 |
| 51. 9. 2 |
鉄筋3階建6教室竣工 |
| 54.12. 4 |
総合体育遊具設置 |
| 57.11.12 |
図工室・音楽室竣工 |
| 59.12. 7 |
わら細工教室開始 |
| 60. 4.13 |
管理棟第一期竣工(職員室・事務室・管理用務員室・校長室・ |
| |
放送室・視聴覚室) |
| 平成 |
|
| 元. 5.13 |
管理棟第2期竣工(玄関・保健室・家庭科室・教育相談室・ |
| |
会議室・郷土資料室他) |
| 元. 9. 7 |
給食室増改築全面改修 |
| 3. 3. 8 |
北校舎大規模改修(アルミサッシ化・外壁塗装・図書室・ |
| |
多目的ホール・理科室他) |
| 4. 8.31 |
子ばと学級廃止 |
| 5.10. |
夜間照明設備改修設置 |
| 6. 2.10 |
創立120周年記念式典 |
| 7.10.22 |
体育館・プール竣工 |
| 8. 8.23 |
運動場全面改修完了 |
| 8.10. 1 |
児童用コンピュータ7台設置(視聴覚室) |
| 8.12. 7 |
大文字フェスティバル(全校大文字登山)開始 |
| 10. 4. 1 |
3くみ(育成学級)設置 |
| 11. 3.23 |
御所花車・展示室並びに屋外階段屋根竣工 |
| 11.10. 1 |
パソコンルーム開設 |
| 12. 1.11 |
第2図書室開設 |
| 12. 1.16 |
北白川ふれあいサロン室開所 |
| 12. 8.31 |
北校舎教室床改修 |
| 12.12.31 |
ミレニアム大文字 |
| 13. 8.31 |
北校舎廊下床改修・教室扉更新 |
| 13. 9. |
全館2足制開始 |
| 14.10.31 |
東校舎トイレ改修(さわやかトイレ) |
| 15.12.15 |
西校舎・体育館間通路完成 |
| 16. 2.10 |
創立130周年記念式 |
| 21. 4. 1 |
北白川児童館新設 |
|
 |
| 開校の地(乗願院) |
| |
 |
| 昭和39年運動会 |
 |
| 昭和40年運動会 |
| |
 |
| わら細工教室 |
| |
 |
| 夜間照明 |
| |
 |
| 御所花車 |
| |
 |
| 北白川児童館 |
|
|
|
校 内 を 探 検
|
 |
正 門
|
|
| |
| |
 |
| 東経 135度47分36秒 |
| 北緯 35度 1分37秒 |
| 海抜 83m |
|
|
|
 |
運動場 クスノキ
|
|
|
 |
1965年/昭和40年 運動会パノラマ合成写真
|
|
 |
2003年/平成15年 パノラマ合成写真(360度)
|
|
 |
2010年/平成22年 パノラマ合成写真(360度)
|
|
|
|
|
(北白川小学校 創立130周年記念誌より資料・写真をお借り致しました)
|
|

|
北白川小学校同窓会メニューページに戻る
|
|