**1993年8月**

<<<KC6(パラオ)>>>
KC6 DXペディション

                        JI3DLI/藤原健志
<<ペディション大成功!!>>
 総交信数10,155局!! これが今年の成果です。京都クラブのペディ隊5名は8月6日〜
13日の問、日本から南へ3,OOOKmのパラオ共和国」から運用を行い、1.9MHzの運用、
50MHzのオープン、そして総交信教が1万局を越えるなど、当初の予想を上回る好成果を残し、
無事帰国しました。到着早々台風による停電、断水に見舞われたり、期間中グァム島での大地震の
発生で、サポートいただいた皆様には大変ご心配をおかけしましたが、当のメンバーは気にも留めず
「QSOマシン」の毎く運用を続けておりました。

<<使用したコールサインとオペレーター>>
コールサイン :
         KC6IJ  −−− JR3OFX 児玉和子
         KC6IL  −−− JF3PLF 杉浦雅人
         KC6LI  −−− JI3DLI 藤原健志
         KC6TZ  −−− JH3TXR 山本祥三
         KC6UP  −−− JH0XUP 松川郁雄

<コールサイン/モード別QSO数集計>

             1.9 3.5   7  10  14  18  21  24  28  50   総計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
SSB  IJ    --   26     175       --     150     108       66     100     122        0  :  1342
    IL    --    0      97       --       0       58     597       36      55        7  :   850
    LI    --   16     226       --      14      273     511      47       98       0 : 1185
    TZ    --    0    195    --    117      155     807      58       23       0 : 1355
    UP    --     11    158   --       24      59      477     105        0       0  :  834
     計    --   53     851    --     305     653    3053     3446     298       7   : 5566
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  
CW    IJ     0       0        0       0        0       0        0       0        0       0  :      0
    IL     21      32      470     460      26      302     145     138       54       6 : 1655
    LI     0      12       72     373       43     240       60       1       24       3 :  827
    TZ     0       0       83     131       96      19      102      80        0       0  :  683
    UP      0      49      533     100      86      139     158      43       20       0  : 1127
       計     21      93     1158    1064     251      872     465     261       98       9 :  4292
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  
RTTY  IJ       0        0       0        0       0        0       0        0       0        0  :   0
        IL     0        0       0        0      37        5      45        6      12        0  :   105
      LI      0        0       0        0       0        0       0        0       0        0  :   0
     TZ       0        0       0        0       0        0       0        0       0        0  :   0
     UP     0       0        0       0       19       0       27       0        0       0   :  46
       計     0       0        0       0       56       5       72       6       12       0 :  151
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  
FM      IJ      --       --      --       --      --       --      --     --        2       0 :   2
    IL     --      --       --      --       --      --       --     --        0       0 :   0
     LI      --      --       --      --       --      --       --     --     129        0 :  129
    TZ     --      --       --      --       --      --       --     --      25        0 :   25
     UP     --      --       --      --       --      --       --     --        0       0 :     0
     計     --      --       --      --       --      --       --     --     156        0 :  156
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  
総計  IJ       0      26      175       0      150     108     661      100     124        0 : 1344
    IL     21      32      567     460      63      366     787     180      121      13  : 2160
    LI     0      28      298     373      57      512     571      48      251       3 :  2141
    TZ     0       0      278     131     213      346     909     138       48       0  :   2063
    UP      0      60      691     100     129      198     662     147       20       0  : 2007
     計     21     146     2009    1064     612     1530    3590     613      564      16  : 10165

<全体モード別>
       1.9 3.5   7  10  14  18  21  24  28  50   総計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
SSB              --      53     851      --      305     653    3053      346     298        7 : 5565
CW               21       93    1158    1064      251     872     465      261      98        9 :  4292
RTTY             0        0       0        0      56        5      72        6      12        0 :  151
FM                 --       --      --       --      --       --      --     --      156       0 :  156
     計     21     146     2009    1064     612     1530    3590     613      564      16  : 10165

【出発まで】
<<93. 1.5>>
 DLIにより「この夏はどうします?」が、DEV−1(RBBS)に書き込まれる。
この中で、KC6(パラオ共和国)が提案された。

<<93. 1.17>>
 YAQ新年会で,5R(マダラスカル)が提案される。

<<93. 1.19>>
 CQ誌によりKC6テレコムが判明。問い合わせの手紙を郵送。又、サテライトよるKC6
ペディションから帰国閏もないJA3GEP(KC6ML)局に,現地の最新情報について
問い合わせの手紙を郵送。

<<93. 1.20>>
 外務省に5Rについて、問い合わせの電話。渡航の安全性について政情不安定のためBFな回答。

<<93. 1.21>>
 第1回ミーティング開催。今回は家族参加の希望があり、家族サービスのためにもホテルにビーチが
あることが条件。V6(ミクロネシア連邦チュ−ク島),V7(マーシャア連邦)も候補に入れて調査する。

<<93.2.7>>
 第2回ミーティング開催。今回ぱ各人の休暇の都合から2グループに分かれて、各々V6,KC6へ
行くことを決定!!

<<93.2.9>>
 KC6から運用中の7NIRTO(KC6ME)とQSO。後日問い合わせの手紙を郵送する。

<<93.2.23>>
 7NIRTOから返信。直接電話でお話を聞く。KC6へは仕事(公用)で何度も渡航しているとの
こと。有力な協力者の出現である。

<<93.3.7>>
 第3回ミーティング開催。KC6,V6の免許申請書作成。参加意志の確認。日程決定。

<<93.3.15>>
 参加申込〆切。第1グループ(V6)10名(内子供4名)、第2グループ(KC6)6名の
参加決定。

<<93.3.18>>
 KC6,V6の免許申請書郵送。V6のホテルから『我々の日程と同時期に宗教関係の
ミッションがあり、予約が受けられない』との連絡。V6グループの計画断念。この時点で
KC6の参加者9名に!!

<<93.4. 9>>
 KC6テレコムから、早くも免許が届く。素早い処理にオドロキです。

<<93.4.11>>
 YAQ総会において、ペディが正式なクラブ行事として承認される。

<<93.5.9>>
 第4回ミーティング開催。運用形態,荷物割当等の決定。

<<93.6.9>>
 第5回ミーティング開催。やむを得ない参加者の変更(4名減)となり、運用形態、荷物割当等の
再校討。5名になったにも関わらす、3台の無線機とリニア(1台)、3基のビーム・アンテナと、
当初予定からチットモ規模が小さくなりません。

<<93.6.10>>
 出発日「8月6日」に決定。飛行機予約もOKです!!

<<93.7.18>>
 第6回ミーティング開催。アンテナ仮組と荷物計量。5名で100Kgの重量制限が有るのですが、
これまでの経験から手際良く制限内に収まります。

<<93.8. 1>>
 第7回ミーティング開催。荷物梱包、焼き肉で壮行会。(何かと言うとヤキニクです。)
 ここまでが出発までの道のりです。当初2グループに分かれてのビッグな計画になるはすでしたが、V6の
ホテルらの「予約不可」という思いも寄らない事態に、折角の計画も夢となって消えました。ただこの点を
除いては、計画はいたってスムーズ。でもこれが、曲者。後々やっぱり何かが待ち受けているのです?!

【いざパラオへ出発!!】
<<93.8.6>>
 いよいよ出発の日となりました。天気は快晴。私は前日夜勤であったため,午前中はグッスリ睡眠を取り
出発に備えました。と,言いたいのですが、遠足に行く前の子供のように、ワクワク興奮して全く寝ていない
のでありました。(この状態で名古屋まで、よう高速走ったなぁと思います。Hi)
13:30 JK3DEV宅集合。JE3EKBさん(JF3PLF−XYL)は預れないマニュアル車を運転
してのお見送り。知美ちゃんが寂しくて泣いてます。
14:05 午後2時過ぎ、クルマ2台に分乗し山科を出発。直後JI3DLIのワガママで、マクドナルドの
マックシェイクを買うためドライブスルー。名神高速を一路名古屋へ。
16:20 名古屋空港到着。高速の渋滞もなく予定通りの時間に到着。
(途中、JF3PLFはクッスリおやすみ。私が寝不足であったのも知らずに・・・・)思いの他規模の小さい
空港に驚きです。ターミナルピル前ではパトカー(空港1号)が駐停車違反の取締りをしています。他のクルマが
取締まられているスキに、強引に割り込みクルマから荷物を下ろします。
18:00 空港ロビーは夏休みを海外で過ごそうとする人でイッパイです。団体受付にチェックインしようと
するのですが、小さな旅行会社なので、カウンターも一番端っこ。そこへたどり着くのもやっとです。今回は
ツアー旅行ですから、この時点でボーディングパスを受け取り、荷物も預けます。機内預けにの荷物は5つ。
女性係員の「何か壊れれるものはありますか?」の質問に「壊れてもエエから載せて!!」はJF3PLFの
お答え。リニアやアンテナのパッケージを心配していたのですが、問題なくパス。チョット調子抜けした感じです。
18:30 ロビーも狭いしする事もないので、早々に手荷物検査・出国審査を受けます。今回も例によって
全員無線機やコンピュータを手荷物としていますから、X線チェックでアウト。みんな揃って中身のチェックを
されます。(怪しい集団!!)
19:00 登場ロビーでは出発前の電話をしたり、写真を撮ったりと思い思いに過ごします。JR3OFXは
早速DFSで買い物をしています。それにしてもあまりにも退屈なので、さっそくビア・パーティが始まり
ました。(缶ビールが¥400とはビックリです。ここは免税と違うみたいです。) 先が思いやられます。
20:05 搭乗開始。コンチネンタル972便(DC−10)は、サイパン経由でグアムに向います。
テイクオフは、定刻を10分程遅れでの20:40。DXペディの本格的幕開けです。
 離陸していきなり「ピール!!、ビール!!」とウルサイJI3DLI。機内食はチキンorフィッシュです。
機内放送してくれたスチュワーデスの「伊集院さん」ってどの人かしら?高貴な名前に興味津々でしたがファースト
クラスのキャビン担当だったらしく結局お目にかかれませんでした。ザンネン(?!)
JI3DLIは昨晩昨晩夜勤だったため、ピーの酔いも手伝ってしばらくウトウト・・。

<<93.8.7>>
02:10 グアム到着。今回グアムはトランジットのため4時間余りここで待つことになります。みんな
ここでもDFSを物色。帰りに買うお土産を決めています。(Benetonの小銭入れセットがお買得?)
 眠たいけどイスしかないので、ゆっくりできません。我々の後ろに陣取ったJA(東北地方?)の家族連れは、
オトウチャンがかなりお調子者。息子にビールを買いに行かせますが、子供だということで売ってもらえず
親子ゲンカをしています。
05:20 パラオへ向かう飛行蕊(コンチネンタル863便B−727)に搭乗開始。この頃になると明らかに
みんなに疲れが見え始めます。重い足取りで機へ。搭乗後すぐに寝てしまったので、いつ飛び立ったのか分かり
ません。途中ミールサービスで起こされました。(サンドイッチとフルーツの盛合わせ)
06:45 ウトウトしていた身体にも、ゴロキリと機が降下し始め着陸体勢に入ったことが分かるように
なった頃、眼下には、パラオ独特の「ロック・アイランド」が見えてきました。
07:00、山の上を切り開いた空港にタッチダウン。パラオにやって来ました。実は飛行機がヤップ島(V6)
に寄るものとばかり思っていましたから「ホントに、パラオ?」って疑問でした。でも看板に「Palau]の
文字を見つけて「やっぱりパラオや!!」。
 入国審査はもちろん難なくOK。手荷物受取場には大きな滑り台があり、横付けされたトラックから荷物を
滑り落とすという荒っぽいもの。この時、JK3DEV/吉井さんからお借りしたスリケーツの一部が破損した
のでした。リニアやアンテナのダンボール箱は貨物と思われているのか下敷きになっています。
07:30 税関は書類審査のみでフリーパス。中身を見ようともしません。KC6IJ(JR3OFX)なんか
英語の受け答え方まで練習してたのに!!
 外に出ると我々の「15°(旅行社の名前)」のタグを見つけて、現地旅行社のオッサンが「ヤマモトさん、
ヤマモトさん!!」と近寄ってきます。オッサンはリコンファームのため航空券をよこせと言います。チト心配に
なるものの、JAでこの事を聞いてましたから信用して預けました。その後、日本人の女性スタッフが来たので
安心しましたが。

【パラオについて】
 ようやく、パラオに入国したペディ隊一行。いよいよペディの本格的活動の始まりです。これからのお話しを
より良くご理解いただくため、ここで簡単にパラオについてご紹介しましょう。
 パラオ共和国は日本(神戸)から真南へ3,OOOKm、ミクロネシアの最南端にあり、南北80OKmに
浮かぶ大小200の島々から成り立っています。
 パベルダオブ島(Babel thuap ls.)と、すぐ南に位置するコロール島(Koror Is.)
が経済、行政の中心地で、コロールには第2次大戦時、日本の南洋庁がかれていたため、今でも年配の人々の
中には流暢な日本語を話す人が多いのです。
 人口は、パラオ全体で、約14,000人。うち7,000人程がコロールに住んでいます。パベルダオブ島
には伝統的な村の集会場である「アバイ」や、巨大な謎の人面石像が残っています。
 コロールは前述の通り、戦時中,日本の南洋統治の中心地として開けていましたが、アメリカ軍の爆撃により
壊滅状態となりました。その後アメリカの自由連合の中の1国として1981年独立、世界に比類ない
”非核憲法”を制定しました。現在では日系の「Nakamura大統領」のもとに、経済自立,完全独立を
目指しています。
 パラオ周辺の海はマリンスポーツのメッカで、特に「世界の4大ダイビング・スポット」としても広く知られて
います。また「パラオ松島」と呼ばれる「ロックアイランドが有名で、世界中から大勢のダイバーや観光客が
訪れ、自然を満喫しています。

【いざホテルへ】
<<93.8.7>>
07:45 オッサンの運転するワゴン車でホテルへ向かいます。パラオには2F部分を建てかけてやめた1F
建ての建物が多く、屋上には鉄筋がムキ出しです。又、道路のあちこちに日本の統治時代の名残(灯籠や鳥居)が
見受けられます。
08:00 二ユー・コロールホテル到着。見るからにチトうさん臭い。普通の観光客は泊まりそうにない
ところです。しかし屋上はフラットで手摺もあるし、アンテナは建て易そうです。
 しぼらくして気がついたのですが、台風が停滞していたおかげでホテルは停電状態。(そういえば空港でも
照明が消えたっけ。)いつ送電されるかも分からないとか。無線できるやろか?
08:30 部屋は3F建ての建物の3Fの2部屋を借りました。部屋(エアコン、冷蔵庫、バス、トイレ付)は
値段($39)の割に清潔そうです。我々の荷物はホテルの兄チャン2人が運んでくれました。
 電気の心配はあるものの、取りあえすアンテナを組み始めます。この頃には雨は上がったのですが、台風の
接した風の強いこと。屋上の一部には手スリの無いところもあるので、体が飛ばされないかと気を使います。
このホテルの他の建物と同様、屋上は鉄筋がムキ出し。これアンテナ・マストのベースにはもってこいです。
また、過去にここから何組もの運用がされたようでマスト用のパイプやマストベアリングが転がってています。
50MHz 4ele HB9CV、WARC(18・24MHz)2ele H89CV、HF(14・
21・28MHz)3ele Yagiの順に上げます。
 3F建ての屋上(20mH)でアンテナ同士の距離もあり、しかも周囲360°には障害物がないから
Very Goodな無線環境です。ただ風も容赦無く吹き付けますから、アンテナの方向固定が一苦労です。
続いて1OMHz DPを上げたところでひと休み。作業中、やっと電気も送電されてきました。
11:00には50MHzのピーコン(KC6TZ)を発射することができました。
12:05 5分遅れで京都とのスケジュール。JH3FJG・JH3BVH・JK3DEV・JK3NTS・
JH3QNHの各局が待ち受けてくれました。無事到着したことを報告し一旦QRT、昼食へ。
 昼食はホテル下の中華料理店へ。薄暗い店内は何やら怪しげ。焼きソバ・焼きメシ・スープで空腹を
満たします。KC61L(JF3PLF)は「BEEF KARE KARE」なるフィリピン料理を試み
ます。食事も終わった頃、計画段階でパラオについて話しを伺った遠藤さん(7J1RT0/JF2SKU/
KC6ME)が訪ねてきてくれました。氏は海洋研究のため度々パラオを訪れているため、非常に現地に
詳しいのです。
13:00 本格的な運用を始める前に買い物に出かけます。
ホテルから5分ほど歩いたところに「WCTC」という大きなスーパーがあり、その後何度もお世話になる
こととなります。ここパラオは基本的にはアメリカの影響の大きい国ですが、日本の物もあふれており、
JAの片田舎の小さなスーパーより日本の物がたくさん有ります。ちなみにパラオでは、ビール
(バドワイザー)がUS75セントと大変安く、ほとんど水代りにビールを飲んでいました。
 このスーパーのレジ横には、送信改造された(?)ICOMのモービル機が置かれてあり、周波数は
「151.75MHz」を表示していました。
15:OO KC6TZ(JH3TXR)作成のスケジュールを基に、3セットの無線機の担当が決められ、
本格的な運用の開始です。手の空いている人は,残りの3.5MHzと7MHzのアンテナ建設です。
 空のコンテ’イションは良いとはいいがたいものの、アンテナの立地条件に助けられ早速パイルを
浴びています。
17:00 アンテナ建設で汗ダクになったのでシャワーを浴びようとしますが、あろうことか水が
出ません。これも台風の影響なのでしょうか?ホテルのフロントに文句を言いに行くも、申し訳
なさそうに「チョットマッテ」と言うだけ。仕方なく部屋に戻ります。2時間ほどしてやっと水が
でました。(お湯は出ませんでしたが・・。)

<<93.8.8>>
09:10 朝からYAQ各局に出す絵ハガキを探して,みんなで観光に街に出ます。街の中には
日本語があふれています。途中にあった「VIPホテル」屋上には、現地局の物と思われるアンテナを
見つけました。コールサインは分かりません。
 この街の中には、これと言った観光地らしい所は有りません。ましてや今日は日曜日ですから店も
閉まっているところが多いです。
 道の看板の矢印にそって「Palau National Museum」なる所に向かいました。
しかしここもやっぱり休館。仕方ないので周りの日景を写真に撮ってっていると、若い見ちゃん2人が
棒を持って何やら怒っている様子ですが、言葉が全く分かりません。後で看板に気がついたのですが、
ここで写真撮るにはいくらかお金を払わないといけないみたいで、兄ちゃん達は監視員だったのです。
 再び街に戻り、野球場や警察署・消防署を見て廻ります。そういえば昨日街中を緊急走行する
パトカーを見たっけ。「コロール1号」でしょうか?
 結局みやげもの屋も開いておらず、「WCTC」でビールを買って帰りました。今日の昼食も
ホテル下の中華屋です。ヌードルを注文したら、見覚えのあるメンと食べ覚えのある昧。
「サッポロ一番塩ラーメン」そのもの。野菜入りで$2.4でした。

【ハチ騒動に地農騒動勃発!!】
13:30 WARC用のシャックとなっている331号室の窓際に、ハチの巣があるのが
発見されました。運用中や就寝中に攻撃されたらたまったものではありません。ILとLIによる
ハチ退治大作戦の始まりです。
 最初は巣からハチを追い出すのですが、殺虫剤もないので、LIが持ってきたスキンガードで
攻撃します。これって結構効くもので、すぐにハチが飛び出てきました。そして素早くILが
夕オルを持って追い立てます。しかし逃げ足の早いハチに翻弄されるだけ。と、ここでILは
とうとう飛び道具を持ち出しました。命の次に大切なログを投げつけたのです。この攻撃には
私達も驚きましたが、ハチもマイッタようで、この後この部屋で2度とハチの姿を見ることは
なくなりました。
17:00 夕方LIがメインシャック(FT−757+FL−7000)担当になった頃、
28MHzのリクエストに答えるべくQRVしたところ,コンディションの良いこと!!
数10局のSSBでのQSO後FMにQRVしたところすごいパイル。JA各局が強力に入感
しています。こちらの信号もリニアの力(500W)で強力とのこと。(後日JF3LGC/
馬淵さんから聞いた話しでは、山科のローカルFM局より強かったとのことです。)
QRMがひどくなり他の周波数に移ったところ、「名古屋で使ってま〜す!」と怒られてしまい
ました。ほとんど国内QSOのノリです。
20:00 21MHzでQSO。いただいたJAの方から、グアム島で地震が有ったことを
知らされました。この時点では規模が分からなかったため、結構ノン気に構えておりました。
21:00 京部各局とのスケジュール、名付けて「京都スペシャルタイム」の時間なのですが
コンディションが最悪。連絡周波数(21.380MHz)はもちろん、14MHzでさえJAが
同こえてきません。残念ながら断念です。
kc6007.jpg (16087 バイト)
KC6LI運用中
23:00 LIが7MHzSSBでQSOした8エリアのYLさんから、「グアムの地震は
マグネチュード8の規模」だとの情報を得ました。ここパラオではピクリとも揺れなかったので、
全く信じられません。しかし、心配なのは帰りの経由地であるグアムのことで,「空港は大丈夫?」
とか「帰れるやろか?」とヤキモキしました。こんな状況下でTZは、「グアムで足止めされたら
無線できる!!」と期待(?)しています。どこまでも無線の好きな人みたいです。
 その後度々JA各局からいただいた情報や、ラジオ・ジャパンのニユースなどから地震のすごさが
判明してきました。旅にトラブルまつきものとは言うものの、まさか地球的規模のトラブルに巻き込まれ
そうになるとは、思いも寄らないことでした。グアムは前日経由してきただけに、1日違いの幸運に
メンバー一同の運の強さを感じました。京都クラブ各局にも大変ご心配かけました。個人的には、うちの
家族がエライ心配して皆さんに電話をかけまくり、ご面倒をかけたようで大変恐縮していますHi。

【テレコムへご挨拶?!】
<<93.8.9>>
09:30 KC6IJ(JR3OFX)とKC6UP(JH0XUP)を残し、KC6IL(JF3PLF)・KC6LI(JI3DLI)・
KC6TZ(JH3TXR)の3人で、今回免許を発行してくれたパラオ・テレコムのマネージャーを訪問します。
オフィスのはっきりした場所が分からないのですが、隣島(アラカベサン島)にある「Palau National 
Communication Center(PNCC)」に向います。ホテル前から乗ったタクシーの運転手のオッチャンは親切で、
道すがらカタコトの日本語で色々案内してくれます。オッチャンが言うには、パラオには今でも「Japan Time
(日本の統治時代のこと)」の建物がたくさん残っており、その昔病院だったところが大学になったり、牢屋(?)
だったところが裁判所だったりしています。現実に我々が通った道路に面して建つ裁判所には、その半地下
みたいな所に鉄格子付きの明かり取りの窓が残っています。
 こういう風景に直接接すると、戦後生まれの私達にも何かを問いかけられているような気がします。
なぜ、多くのパラオの人達が日本語を話すのか。単に日本人観光客を相手にするためだけとは思えません。
その国の独自の文化をも変えてしまった戦争の影が見えかくれします。
 ここパラオのタクシ−には、その殆どにCB無線機(27MHz帯)が積まれています。私達の乗ったタクシーも
例外でなく、客が乗っていようがおかまいなしに運転手のオッチャンは交信を始めます。交信は、パラオ語
なので私達には全く内容が理解できません。我々が宿泊するホテルの近くをタクシーが通ると,CB無線が
28MHzにカブッてきます。ただ我々が1 8MHzを運用している時には、逆にこのCB無線にカブッて
いたようですが・・・・。
 ホテルから10分位でしょうか、小高い丘の上にパラボラ・アンテナと白と青に塗分けられたPNCCの建物が
見えてきました。早速運転手のオッチャンがマネージャーを探してくれますが、どうもここではない様子。
「裏にオフィスが有るから、そこに行けば・・・」という交換手の女性の案内でオフィスに行ってみるもここでも
ない様子。免許証に記載されたマネージャーのサインを頼りにオッチャンが聞いてくれたところ、オフィスはたまたま
別の島に有るということです。
 PNCCのオフィスの前には大統領官邸が有ります。と言ってもアメリカのホワイト・ハウスを全く想像させない、
小じんまりした建物です。しかし、さすが景色だけは抜群に良いところです。
 PNCCから、隣のマラカル島に向います。道中、タワーに上がったアンテナ群を見つけました。日本出発直前に、
モービール・ハム誌に出ていた「KC6ZZ」でしょうか?
 10分程走って「Port Authority」なるオフィスに到着。中に入って女性に聞くと、マネージャーはどっかへ
行って昼にならないと帰ってこないとか。それじゃ、持参したおみやげだけでも置いて行こうとすると、「自分らで渡しに
来い」と。私達は仕方無く退散しました。
 YAQ各局に絵ハガキを出すため郵便局のあるコロール街に戻ります。タクシーのオッチャンとはここでお別れです。
ホテルからアチコチ引っ張り回して約30分。料金は$7.50でした。パラオのタクシーの料金体系は結構キッチリ
していて、同一街内の移動なら$1.00、隣り街までなら$2.00という具合いに、料金表が設定されています。
また、我々のようにアチコチと引っ張り回すときにはチャーターとして、1時間当り$15.00となっていますが、
日誌のように最低単位が1時間ではなく、乗った分の時間割をしてくれますから、経済的です。
 タクシーを降り郵便局の前まで行くと、停めてあるクルマのナンバー・プレートに「KC6ZZ」の文字を発見したの
でした。郵便局の中に入ると、私書箱の中身を受け取ろそれらしいオジサンがいます。しかし、いきなり声をかけて
人違いだと困るので、クルマの所で待っていると、やっぱりあのオジサンでした。
 「KC6ZZ」Mikeはニュージーランド人で、時々無線しているそうです。たまに本国と交信がしたくて電波を
出すと、日本からいっぱい呼ばれるので、あまり電波を出さないそうです。チョット耳の痛い話しでした。
kc6008.jpg (21969 バイト)
KC6ZZとアイボール

【格別!!ココナッツ・ジュース】
 昼からILが「3.5MHzや7MHzの飛びが悪いから、アンテナ上げ直そう!」と言い始めます。(この暑いのに
杉浦先生は妥協しないんだから、もう!!)確かに3.5MHzのDPは、他のアンテナよりも給電点が低く、建物の
影響が有るようで、SWRも高く飛びも悪かったっけ。という訳で、屋上になんぼでも(?)転がっているパイプを
使って3.5MHzと7MHzのDPを上げ直しました。各々給電点も2〜3m上がり見た目にも飛びそう!!
 屋上でゴチャゴチャやっていると、ホテルのお姉チャンとお兄チャンが屋上横にあるココナッツの木から実を取り、
我々にココナッツ・ジュースをご馳走してくれました。実の頭を包丁で割ると、中からはピールの中ジョッキに
1杯分位のジュースがたっぷり。ここでILもココナッツ割りに挑戦戦しますが、見るからに危なっかし。ここは
やっぱりお兄ちやんに任せます。コツプに注がれたココナッツジュースの味は、ちょうどポカリスエットみたいな感じ。
ここに来てからピールとジュースばかりの生活でしたから、新鮮な自然な昧に満足してしまいました。また、
ココナッツの実の中にはゼリー状の部分(脂肪なんですよね?これって。)があり、ココナッツの皮で作ってくれた
スプーンで食べます。こちらの方は、京都の夏の和菓子みたいな感じ。ここでも南の国に来たっていう実感を
持つことができました。我々が「オイシイ、オイシイ」を連発していると,次々と実を取ってくれます。実は屋上から
手を延ぱせぱ届くところにあるのですが、手スリの無い所なので見ているだけでもコワイコワイ。ヒヤヒヤもんです。
あんまり長居して屋上から落ちられても困るので部屋に帰りました。
kc6002.jpg (20011 バイト)
KC6LI運用中(サウシャック)
kc6004.jpg (18466 バイト)
KC6LI運用中

【いざ、太平洋へ?!】
<<93.8.10>>
 旅行も半分を過ぎるとチョット退屈になってきます。無線のコンディションも良くないしストレス発散のため、
今日は5人揃ってピーチに泳ぎに行くこととなりました。朝早くから7MHzでヨーロッパ相手に頑張ったUPは熟睡して
ますが、無理矢理起こして連れて行きます。UPいわく、「カツベンして下さいヨ〜!!」
10:30 ここ、パラオの中でも、点在する無人島には美しいビーチがあるものの、我々の滞在するコロール島には、
空港のある、バベルダオブ島とを結ぶ「K−Bブリッジ」のたもとにあるパブリック・ビーチしか有りません。
「KBブリッジ」は全長381mのコンクリート製で,中間に支柱が1本もない構造としては世界最長だそうです。
ただそんな構造からか、中央部分がやや落ち込んでいるのと、橋の手前にある告示(1.橋上車間距離50m以上,
2.最高速度30Km/H、重量車両通過中通行禁止)には、若干・の不安を覚えました。
kc6001.jpg (13470 バイト)
KBブリッジ
 「KBブリッジ」は,コロールの街中からタクシーで15分程のところです。タクシーの運転手に、「帰り(13:00頃)
にも来てくれるよう」予約しておきます。ここまでの料金は帰りの時でいいとのこと。ここまで信用されると、「ごまかして
やろう!!」なんて気も起こりません。
 このピーチの砂浜は50m位の、小じんまりしたものです。しかし今ここに居るのは我々だけですから、
”プライベートビーチ”みたいなものです。砂浜のアチコチでヤドカリやカニ達が顔を覗かせ、我々を歓迎してくれます。
入り江になったところは水の流れもなく、チヨット淀んでいますが(と言っても日本の海水浴場よりははるかに
キレイ!!)、入り江の外側では適当な水温で水も澄んでおり、魚もいっぱいいます。魚達は人間を恐がらない
ばかりか、逆にテリトリーに侵入する我々に攻撃を仕掛けてきます。ILはここで、海ヘビを発見したようです。
しかしILは自然に溶け込むのが上手ですネ。ここでも木に登っては実を食べているし、ココナッツの木に登って
胸を擦りむいてるし・・・元気な先生です。
 「折角パラオまでき来たんやし、日焼けもせんと帰ったらもったいない」と日本人観光客らしく日光浴ますが、
ゴロッと寝転ぶと頭ののところに大きな太陽が。「こんなもん、このまま居眠りでもしたら”ブタの丸焼き一丁上がり”
になるで!!」とはLIでした。
 この辺りは、パラオの人達の遊び場になっているようで、その後家族連れがピクニックに来ていました。この中の
お父チャンらしき人が「スターアップル」という果物をご馳走してくれました。この果物、切り口が星型になるのでこんな
名前がついています。味はそう、洋ナシに似ています。ガイドブックで見ていたものの、味わえるなんて思ってもみま
せんでした。こんな触れ合いが旅の楽しさです。
13:20 ホテルにもどりシャワーを浴びてから、UPとLIは食事に出かけます。「ふるさと」という、パラオ人
経営の日本食レストランです。LIはスパゲティーをUPは焼きメシです。どこに行っても量の多いのがパラオの
食事ですが、どこで食べてもインスタントを温め直したような料理です。メニューの中に「ケンタツキー・フライド
チキン」を見つけたときは、笑ってしまいました。

【つ、ついに50MHzオープン】
17:00 LIが15時〜17時のメインシャックでの担当を終え、次のスケジュールのためWARCのシャックに行った所、
ILがFT−690(50MHz)のマイクに向かって興奮気味に叫んでいます。そうです、とうとう50MHzがオープン
したのです。(WARCを運用しながら、ビーコンに応答する信号がよく聞こえたものですね。さすがILさんです。)
オープン時間は10数分。LIも代ってオペレートしますが、ILと合わせて20局足らずです。1エリア・7エリアのみの
スポット的なオープンでしたが、重たい日をして設備を持って来た甲斐がありました。それにしても呼んでくださった
皆さんも、いつオープンするか分からないのによくビーコンを聞いていて下さったものです。感謝!!
 パラオに到着後、オープンの期待を込め真っ先にビーコンを発射しましたが、「他のバンドにカブル」とか、「喧しい」
とかで電源を切ったリボリュームを落したりという事が度々でした。後で考えてみると、「もしかしてそんな間もオープン
していたことがあったのでは?イヤ、きっとオープンしてたで!!」と少し後悔しています。 Hi

【リニアが・・・・・】
 この夜ILがRTTYを連用していると、今まで頑張って強力な電波を送りつづけていたリニア・アンプ(FL−7000)から
白い煙が・・・。万一を考えて出力も抑え気味に運用していたのですが、ご機嫌を損ねたようです。以後リニア・アンプは
アンテナ・チューナーとして使うことにします。
 帰国後早速メーカー(YAESU)さんに修理に出したところ、出力側フィルタ−の一部パーツが焼損していたとのこと。
軽傷でよかった!!修理費用も無料でした。(VY TNX 「YAESU」さん)

【1.9MHzにQRV!!】
<<93.8.11>>
kc6006.jpg (19304 バイト)KC6IJ運用中
09:00 朝からの無線担当はTZとLI。他の3人はホテル・日航パラオヘ”豪勇(?)”な朝食に行きました。
 無線の方はコンディションもいまいちで、今朝はあまり局数も延びません。朝からメインシャックを陣取ったLIは、
のんびりとCQを出し、時折呼んでくれるJA相手にラグチューを楽しんでおりました。
 お昼を過ぎた頃、お腹がすいたLIは、街にブラブラ出かけます。郵便局で本日発売の切手シートを買った後、
「新鮮な魚が食べたい」とパラオの寿司屋へ行きたかったのですが、あいにく休みなので近所のラーメン屋へ行く
こととなりました。先日、店の前を通ったとき、ウサン臭さを感じた店なのですが、中に入ってみると日本にもある
普通の中華屋。まるで「来々軒」っていう感じです。メニューまできっちり日本語で書いてあり、揚げそばと餃子・
ピールを注文して合計US$12でした。熱いものを食べて汗をかいている私に、店のお姉チャンは「Kittyちゃん」
の団扇を貸してくれました。
 LIと同様街に繰り出していたILは、近所の「Hardware Store」で電線を買い込んできました。3.5MHzの
DPアンテナを1.9MHz用に改造しようと言うのです。実はこのペディの計画段階では、1.9MHzにもQRVすべく
準備を進め、皆さんにも広報していたのですが、人数の関係で1.9MHzのアンテナは日本に置いてきたのでした。
しかし色んなバンドで運用する中で、皆さんから「1.9MHzには出ないのですか?」という質問がたくさん寄せられ
ました。
 そこでそんなリクエストに答えるべく、アンテナの改造となったのです。屋上での作業は、暑さを避けて陽の落ちた
夜の19時過ぎから始めます。屋上には照明設備が有りませんから、懐中電灯1個での作業です。所々手スリの無い
屋上ですから、注意が必要です。そんな中、フォールデット(折り返し)では有るものの、フルサイズのDPアンテナを
設営することができました。
 早速ILにより1.9MHzが運用されました。7MHzで運用するUPが1.9MHzでの運用をアナウンスします。
心待ちにしてくれていた皆さんとのQSOに成功しました。
 やつぱリアンテナはフルサイズですね。同調していないアンテナを、チューナを使って見かけのSWRを落として
使用するのとは全然違います。
 1.9MHzでの運用は夜を徹して行われました。ILはエレキーを使ってピーコンを出しています。コンディションが
落ち、呼ぶ局もいなくなると、エレキ−を足の指で操作し始める始末。JAでワッチしている皆さんには、大変失礼
致しましたHi。
 これまでに「夢の10,000局」に届こうかというQSOをこなした今年のペディも、とうとう最後の夜を迎えました。
明日の夕方には、パラオとお別れしなければなりません。
 50MHzのオープンや1.9MHzの運用など、当初は無理と思われた事が次々に成果として現れた今回のペディ
ションも、とうとう、パラオ最後の日を迎える事となってしまいました。
kc6-ant.jpg (99878 バイト)
アンテナ設置略図

【日本に帰れん?!】
<<93.8.12>>
 今日はパラオ最後の日。これまでにKC6IL(JF3PLF)・KC5LI(JI3DLI)・KC6TZ(JH3TXR)が
各々2,000局を越えています。(今回なぜ我々が2,000局にこだわるかと言いますと・・・。実は日本出発前に、
会長のJH3QNH/山下さんから「ロゲ2冊づつ終るまで帰ってきたらアカンッ!!」という特別指令を受けていた
からです。帰国途中の無人島にでも置いていかれたらたまりません!!)KC6UP(JH0XUP)もあと200局となって
いましたから、早朝5時半にはTZに叩き起こされ無線をしていたようです。なんて優しい先輩なんでしょうか。
スケジュールによらず、優先的にオペレートをした結果,09:00過ぎに2,000局を達成。その瞬間はピデオが
回ってるは、カメラのフラッシュが焚かれるはで、にぎゃかなものでした。

08:30 帰りの飛行機は夜の8時前の便です。出発までのスケジュールと各自の担当を決め、オペレートが続く
かたわら、使用していないアンテナの撤収作業を順次始めます。日本出発前、アンテナのパッケージには相当時間
(半日位)がかかったのですが、現地では”ILさんの知恵袋”のおかげでいとも簡単に済んでしまいました。
「日本でのあの半日は何だったんだろう?」は、LI談です。
KC6TZ,KC6UP運用中

【で、出た〜!!コウモリ・スープ】
11:30 パラオに来てからの食事と言えば、ホテル階下の中華料理か、インスタント・ラーメンやサンドイッチが定番。
で、最後のお昼ご飯位は豪華にごちそうをと、レストランを予約しました。「Carp Restrant」でスペシャル・ランチ
です。
 このレストランは岸川さんという日本人女性が経営されています。レストランの名前の由来はプ口野球の「広島カープ」
だそうで、店の中には衣笠選手の写真入りカレンダー(随分前のでしたが・・)などもありました。またこの店から
スピード・ボートートで40分位の所にある力ープ島(Carp.Is)は、日本人ダイバーのステッカーがたくさん貼って
ありました。実は岸川さた夫妻は、力ープ島(Carp.Is)でホテルを経営していて、このレストランはそこへの中継点
でもあるのです。
 さて小部屋に案内された我々の前には、次々とゴチソウが運ばれてきます。我々5人に対して3人前の量なのですが
これで充分なボリュームです。それでは、今日のメニューをご紹介しましょう。

 
<Menu>
  カツオの刺身、シャコ貝の刺身、餃子、魚の唐揚げ、焼きメシ、焼きソバ、マングローブガニ、ロブスター、
  コウモリスープと、タピオカ、パパイヤ、グァバ、ブドウ、タロイモ、パイナップル

 やはり南の島ですね、魚は新鮮ですしカニやエピも大きな身がごっそりで食べごたえがあります。魚の唐揚げを食べ
ながらTZいわく、「魚の骨取って〜」と甘えています。敬子さん,何とか言って!!
 しかしこの中で圧巻は、何と言っても「コウモリスープ」でしょう。初めに我々の前に姿を現したコウモリ君は、
なす術もなくお皿の上に乗っけられています。なんでも写真を撮るためだそうで、我々もしっかりカメラに収めました。
このコウモリ君は、果物やナッツの種しか食べない「Fruit Bat」という種類で、ここパラオでは珍味として
珍重されています。食べるほどの身がないのでスープにするのだそうです。
 出てきたスープは乳白色で、その中でコウモリ君が不気味に口を開き、羽根(?)が破れた傘のように浮かんでいます。
「コウモリ傘」とはよく言ったもんです。(失礼しました!!Hi。)昧はと言いますと、コンソメスープにラーメンの
豚骨スープを混ぜたような複雑なもの。パラオに来たから口にしたものの、日本じゃ絶対食べたくないですね。帰りの
タクシーの運転手日く、「コウモリは頭が一番オイシイ」んだと。「勘弁して下さいヨ〜」
 ホテルに帰ってからは各自の自由時間。ILは「松川く〜ん、海行くで!!(森田健作風に)」とUPを従えてビーチへ。
IJは殆どの日本人観光客力が泊まる「パラオ・パシフィック・リゾート」のDFSへ。TZ・LIは近所に買い物です。
kc6003.jpg (15809 バイト)
3エレトライバンダ

【いよいよ出発です】
18:10 出発の時間です。ホテルのフロントで記念写真を撮った後、旅行社の用意したマイクロバスで空港に
向かいます。「K−Bブリッジ」から見るサン・セットは素晴らしいものでした。そう言えばパラオに来てからの
この時間は、無線のオペレートに忙しく、こんな美しいものを一度も見ていませんでした。
18:30 団体旅行ですから、帰りも楽チン。チェックインも荷物も全て人まかせ。ピール飲んだりお土産買ったりで
時間を過ごします。空港ロピーは日本人がいっぱい。コロールの街中では全然見なかったのに・・・。
みんな高級ホテルでリッチに過ごしていたんでしょうネ。
19:30 出国税(US$1。)を支払いにカウンターにいくと、サッカーのラモス選手みたいな兄ちゃんが無愛想に
処理します。手荷物検査・出国審査も簡単に済み、飛行機(コンチネンタル954便 B−727)に乗り込み離陸を
待ちます。
20:10 Take−Off。夜のパラオを上から見ると光もまばら。これでパラオオともサヨナラです。機内では、
軽食のサービスが始まりました。この飛行機には、とびっきり美人のスチュワーデスが乗務しています。(XUP日く
「ヒロコ・グレース」だそうです。)「このスチュワーデスさんにドリンクサービスしてもらいたいな」と思っていま
したが、1列違いで普通のスチュワーデスさんでした。残念・・・。またパーサーがヒップアップの島崎に似ています。
横で「ア・ダ・モ・ス・テ」言うたろかとかムチャ言うてます。
 この飛行機ではピールが有料で、バドワーザーが1本US$2です。料金に関係なく飲んでいましたが・・・・・。

【地震の影響は?グアム到着です】
23:10 グアム島へのアプローチ。上空から見るグアムは、いつもと変わらず美しい夜景で、大地震があったなんて
ウソのよう。我々も安心して飛行機から降り立ちました。往路と同様ここはトランジットです。到着ゲートを進み
トランジット・ロビーへ。が、しかし・・・。トランジットカウンタは電気が消えており、トランジット・ロビーも。
どうしようかと思っていると、入国審査官のオジサンが「トランジット・ロピーはエアコンが入ってないので、
入国してラウンジに行け」と言っています。電気はラジエータ「あっ、間違った!!」、ジェネレー夕で自家発電
されているようですが、エアコンを動かすほどの容量が無いようです。一瞬戸惑いましたが、仕方ないので入国する
こととし、入国書類を記入しました。書類の中に「滞在地」を記入する必要が有るのですが、ハタと困った。我々には
そんな宛もないし・・・。「Here」とか「Air Port」って書くのかなって冗談言っているとさっさの
オジサンが「Transit to Japan]でいいと教えてくれました。よく見るとこのフロアーの天井も一部
落下し,波打っています。「やっぱり大地震はホンマやったんや!」と実感さされました。
 1Fに降り、何気なく荷物ピックアップの夕ーンテーブルを見ると我々の荷物の一部が廻ってます。我々の荷物は
パラオから名古屋までスルーのはすです。担当者と思われる女性係員に言うと、間違って夕ーンテーブルに廻された
ようだということ。ひと段落です。
23:40 到着ロビーから家に国際電話をしようと試みますが、Busy Toneが返ってくるだけでダメ。
通信網も寸断されているようです。
 行く宛てもないので、空港内をブラブラ。どこに行っても暑いので管制塔下の屋上デッキヘ。ここは涼しく快適です。
管制塔のガラスも大きく割れ落ち、周りのフェンスも歪曲しています。ここでWの免許を持つTXR・PLF・XUPは
430MHzハンディ機で現地の局を探しますが、何も同こえてきません。
 ここも長くいると湿っぽくなってきたのでもやむを得す屋内のラウンジへ。パラオでのQSOの集計をしますが、
とにかく暑い。座っていることさえもが苦痛に感じられます。飲んだピールの分、汗が吹き出てきます。

<<93.8.13>>
03:00 名古屋までの飛行機(コンチネンタル971便)のチェックインを済ませますが、搭乗までまだ3時間半も
あります。名古屋からの高速のことを考えると少しでも眠っておきたいのですが、あまりの暑さにウトウトもできません。
どこにいても一緒かと、搭乗ロピーに入ることとしました。手荷物検査ではやっぱり無線機がひっかかりましたが、
係員のオリチャンの物分かりが良く(ハムのことを知っている?)、問題有りません。別の係員の「モービルCBか?」
という質問にも「Storong than CB」と答えてくれました。
 ロビーの中も蒸し風呂状態、気休めに置かれた大きな扇風機も、淀んだ空気をかき混ぜるだけです。気晴らしにと
DFSで買い物です。「ここも地震の折りには商品が棚から落ちたり大変だった」と店員が話してくれました。
06:30 待ちに待った搭乗時間です。飛行機(コンチネンタル971便DC−10)までの通路はエアコンが
効いていて寒いくらい。天国のようです。席に着くなリグッスリと眠ってしましました。地震のせいでこの便は乗客も
6割くらい。日本人スチュワーデスが「前の席が空いていますから席を変わっても良い」と言ってくれたので、
3席独占でゆっくりとできました。
09:00 眼下に海岸線が見えてきました。そして「富士山」が。もっと日本に帰ってきました。浜名湖上空から
名古屋まで、眼下は地図を見るようです。
09:30 予定より10分早く名古屋空港到着。慌てて降りたDLIは機内に財布を落としてしまい、機内放送
されました。PLFはお気に入りのドナルドダックの帽子を機内で失くし、ショックを受けていました。

【京都へ・・・】
10:30 眠い目をこすりながら、京都に向けて出発。名神高速道路は「養老SA」付近まで渋滞模様。しかし、
その後は全く渋滞もなく快適走行。13:40頃には京都山科のJK3DEV宅に到着しました。途中の電話で
「15時頃の到着になる。」と連絡していたのでJK3DEV宅は無人。
その後JH3BVH/JF3LGC/JK3DEV/JI3NTS/AKIちゃん/エモちゃんが駆けつけてくれ
ました。「もう1回途中から電話する。」と言っていたので、女性陣から「あんたらなあ〜」と非難されました。

<<まとめ>>
 予想を上回る大きな成果を上げた今回のペディション。途中の「グアム大地震」には、正直言って慌てましたが、
“ツキ”も相まって全員無事終了することができました。
 今回は特に無線大好きな「ビョーキ」なメンバーばまかりでしたから、ロクに観光もせず、また現地の人達と
コミュニケーションする機会が少なかったことが、いささか後悔されますが、そんな事を差し引いても大きな
充実感の得られるFBなバケーションだったと思います。「1度行ったらやめられない」、ペディションには
そんな魅力がタップリです。さて、この次はどこへ行くのでしょうか?


(この記事は1993年9月から1994年1月京都クラブ会報No.281-258に掲載されたものです。)



  (C)Copyright JA3YAQ 2000 All Right Reserved.  *** 無断転載,複製は禁止します ***


   メインメニューへメインメニューへ    サブメニューへサブメニューへ    先頭へ 先頭へ


  Last Update May 12,2000